ガスコンロの処分をお得にしたい…!
近年、キャンプグッズや防災グッズとしても人気のガスコンロ。
「引越しで不要になった」もしくは「壊れてしまった」ガスコンロを、どのように処分すればいいのか、お悩みではありませんか?
こんにちは!買取ブロガーの鈴木です。
今回は、ガスコンロをできるだけお得に処分する方法を解説します。
ガスコンロは小型家電リサイクル法の対象
ガスコンロは「小型家電リサイクル法」の対象となります。
家電4品目とは異なり、 小型家電の処分においてリサイクル料は定められていません。
しかし、ごみとしての処分方法は自治体ごとに定められており、処分に手数料が発生するケースもあるため確認する必要があります。
ガスコンロの処分方法6選!
ガスコンロの処分方法は主に6つです。
- 粗大ごみとして処分する
- 燃えないごみとして処分する
- 家電量販店で処分する
- ネットオークション・フリマに出品する
- 不用品回収業者を利用する
- リサイクルショップに売却する
上記の処分方法についてそれぞれ紹介します。
粗大ごみとして処分する
一般的に、一番長い辺が金属製品で30cm以上のものが粗大ごみに分類されます。粗大ごみには自治体ごとに規定があるため、お住まいの地域でガスコンロが「粗大ごみ」にあたるかどうかを確認してみましょう。
自治体によって、以下のように処理手数料が異なります。
- 神奈川県横浜市:ガスコンロ500円
- 神奈川県川崎市:カセットコンロ200円、ガスコンロ500円
- 東京都北区:400円、IHとビルトインタイプは対応不可
粗大ごみとして出す際の一般的な流れはこちらです。
- 受付センターへ回収申し込みする
- 粗大ごみ処理手数料券取扱店(コンビニ、スーパー、郵便局など)で処理券を購入する
- 指定の場所へ出す
回収方法は自治体によって異なるため、HP等でチェックしましょう。電話やインターネットで回収の申し込みが可能です。
燃えないごみとして処分する
ガスコンロが粗大ごみの規格サイズよりも小さい場合は「燃えないごみ」として処分できます。規格をオーバーしたガスコンロをごみ置き場に放置すると不法投棄になってしまうため、地域における分別区分を確認してから出しましょう。
個人の不法投棄の場合、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
家電量販店で処分する
サイズの規定や回収料金は家電量販店ごとに異なります。ノジマとヨドバシカメラ、エディオンの例を紹介します。
家電量販店 | 対応 |
---|---|
ノジマ | 同商品購入でモバイル会員のみ無料で処分してもらえる。処分のみは受付なし。 |
ヨドバシカメラ | ガステーブル1,100円(税込)での回収あり(150cm以下かつ20kg以下) |
エディオン | リサイクル料550円(税込)で処分してもらえる。(縦+横+高さの合計が120cm以下かつ10kg以下) |
家電量販店に持ち込むことで、処分費用が節約できる可能性があります。お近くの各店舗に問い合わせてみましょう。
ネットオークション・フリマに出品する
ネットオークション・フリマに出品するメリットとデメリットをまとめました。
メリット
処分費用がかからない
使用できるものを廃棄せずにすむ
デメリット
出品や発送などの手間がかかる
個人間のやり取りとなるためトラブルになるおそれがある
出品して売れたら、処分費用を節約できる上にお金を得られるのは大きなメリットです。ただし全て自分で細かく相手と取引したり、商品の発送作業をしたりするため、手間がかかります。また、 出品してもすぐに売れるとは限らないため、早めに処分したい方には不向きです。
不用品回収業者を利用する
不用品回収業者を利用するメリットとデメリットは次のとおりです。
メリット
運搬も込みで依頼できるため手軽である
デメリット
無料で回収すると掲載があっても高額請求をする悪徳な業者が存在する
引っ越しなどの場合は回収に余裕をもって連絡し、いくつかの業者で見積もりをとることをおすすめします。数社を比較して、信頼できる業者を選びましょう。
リサイクルショップに売却する
比較的新しく、状態の良いガスコンロはリサイクルショップに売却するのも1つの方法です。急な引越し等で不要にはなったものの、使用頻度が少なく状態が良い場合、ごみ処理するのはもったいないですよね。ごみとして処分するには費用がかかることもありますが、買い取ってもらえたら、逆にお金を得られます。
2008年10月以前のガスコンロは、安全センサーがついていないことから、リサイクルショップでの売却ができなくなりました。古いガスコンロは早めの処分がおすすめです。
出張買取のアシストではガスコンロの買取を行っています。買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取から選択できます。LINE・WEBからの査定は、24時間受け付けています。まずは気軽にご相談ください。
建材・住宅設備の買取実績はこちら
ガスコンロの寿命はどのくらい?処分の目安を知ろう
ガスコンロをはじめ、小型湯沸器やガス給湯器などのガス燃焼機器の寿命は10年とされています。またメーカーが修理部品を保有する期間は、製造打ち切り後、約10年です。
メーカーによって部品の保有期間は異なりますが、基本的にはガスコンの寿命は長くても10年となるため、使用開始から10年を目安に点検や取替えを検討しましょう。
参考:日本ガス石油機器工業会「ガス燃焼機器には、寿命があります」日本ガス石油機器工業会lea主な減価償却資産の耐用年数表
ビルトインのガスコンロの処分費用は?
ガスコンロの撤去と処分費用は1万円が目安です。オーブン付きになると、費用は5万円ほどに上がります。
ビルトインタイプの取り外し作業には「ガス可とう管接続工事監督者」という資格が必要なので専門業者による工事を依頼する必要があります。
またビルトインコンロは、粗大ごみとして回収してもらえないことが多いため、工事を依頼した業者にそのまま引き取ってもらうとよいでしょう。
ビルトインガスコンロの取り外しは、ガス会社またはガス機器販売会社に依頼できます。
設置型ガスコンロを処分の際に注意すること
ガスコンロは名前の通りガスを使用するため火気厳禁、屋内の換気・元栓を締めるなど十分に注意が必要です。設置している場所から動かす際には、こびりついた汚れなどが落ちることを想定して、新聞紙を床に敷いておきましょう。
まとめ
最後に、ガスコンロの処分方法についてまとめます。
- ガスコンロは「小型家電リサイクル法」の対象
- 「粗大ごみ」と「燃えないごみ」の区分により、処分方法が異なる
- ガスコンロの寿命は約10年
- ビルトインタイプの場合は取り外し業者に依頼し、そのまま回収してもらうのが良い
ガスコンロは卓上型であれば処分の選択肢が広がります。自治体によって、ごみとして出せる場合もあれば、回収依頼の手続きと手数料が必要になる場合があります。
特に処分を急がない方は、リサイクルショップとネットオークション・フリマを利用してみてもよいでしょう。
業者に買取してもらう場合は、手間のかからない出張買取がおすすめです。アシストでは、LINE・WEBからの査定を24時間受け付けているため、ネットで気軽に見積もりできます