「ゲーム部屋を作りたい。」
「部屋が狭くても、ゲーム部屋は作れる?」
「ゲーム部屋を作りたいけれど、何から手を付ければよいか分からない。」
部屋の広さを問わず、ゲーム部屋を作ることは可能です。
そこでこの記事では、誰でも簡単におしゃれなゲーム部屋を作る方法を解説します。ゲーム部屋を作る際に用意するものや、レイアウトのアイディアまで紹介したこの記事を参考に、自分だけのゲーム部屋を作ってみませんか。
ゲーム部屋を作るには何から始めればいい?
ゲーム部屋作りを始める際に最初にすべきことは、次の2つです。
- デザインの方向性を決める
- 予算を決める
まず、理想のゲーム部屋の雰囲気や色味など、デザインの方向性を決めます。どのような雰囲気のゲーム部屋にしたいのかが決まらないと、今持っている家具やゲーム用品のどれを活かしてどれは処分するのか、また新たに何を買い足せばよいかが決まりません。
例えば、モノトーンで統一された、知的な雰囲気の漂うゲーム部屋を作りたい場合は、新たに購入するゲーム用品や家具はモノトーンで統一するとよいでしょう。
また近未来的な雰囲気のゲーム部屋にしたい場合は、黒を基調にしながらも、LEDライトなどを導入するのがおすすめです。このとき選ぶLEDライトの色味によっても、ゲーム部屋の雰囲気は大きく変わります。
理想のイメージを固めておくことが、おしゃれなゲーム部屋づくりのスタート地点です。
そして次に、ゲーム部屋作りにどのくらいの予算を割けるのか、検討してください。
予算によって、どの程度まで新たにゲーム関連機器や家具などを購入できるかが異なります。一度にすべて買い揃えないとしても、優先的に購入すべきものと追々揃えればよいものの順列をつけなければなりません。
最初から完成形を目指さず、段階的にゲーム部屋をグレードアップさせる計画を立てるのも、楽しいものです。
ゲーム部屋を作るために必要なもの
ゲーム部屋をおしゃれにデザインするために必要な要素は、次の6つです。
- デスクの配置
- ゲーミングチェア
- ゲーミングモニター
- キーボード
- マウスパッド
- LED照明装飾
デスクの配置
おしゃれなゲーム部屋を作るなら、デスクの配置は重要です。デスクはゲーム部屋に配置する家具の中でも、もっともサイズが大きく、部屋の印象を大きく左右します。
デスクの位置や向き次第で、物を置くスペースを広くできるほか、室内全体を広々とみせることも可能です。
代表的なデスクの配置には、次の2つのタイプがあります。
- I型:壁に沿って「I」の形に配置
- L型:部屋の角の部分に沿って「L」の形に配置
それぞれのメリットとデメリットをまとめたものが、下の表です。
メリット | デメリット | |
I型 | ・デスクを配置できるエリアの自由度が高い ・2人で並んで作業できる |
作業スペースが狭い |
L型 | 作業スペースが広い | 設置のために広いスペースが必要 |
ゲーム部屋にする部屋の広さや部屋の構造、使用する人数などを考慮して、I型もしくはL型のどちらのデスクを選ぶか決めてください。
ゲーミングチェア
ゲーム部屋を作るなら、椅子もゲーミングチェアを選んでください。
ゲーミングチェアは元来、プロゲーマーのために作られた椅子です。ただ最近では、一般ユーザーにも広く浸透しています。
ゲーミングチェアと一般的なオフィスチェアの違いは、次の点です。
比較項目 | ゲーミングチェア | オフィスチェア |
背もたれ | ・体を包むように、丸みを帯びたデザイン ・体にフィットして支える構造 ・面積は狭い |
面積が広い 体型を問わず座りやすいデザイン |
リクライニングの角度 | 可動域が広い 180°倒せるものもある |
可動域は狭い |
座面 | クッション性が高い | クッション性が低い |
ヘッドレスト | ある | ない |
アームレスト | ある 可動域が広い |
ある 可動域は狭い |
設計 | 寄りかかって座りやすいデザイン | 前傾しやすいデザイン |
ゲーミングチェアは、長時間ゲームしても疲れにくいように作られています。背もたれが体を包み込むような構造になっているのが特徴です。またヘッドレストをはじめ、全体的にクッション性が高いので、椅子に全身を預けるようにして座るのに適しています。
一方のオフィスチェアは、オフィスでの事務作業がしやすい形状に作られています。ゲーミングチェアよりコンパクトで、座ったまま前傾姿勢を取りやすいデザインに作られているのが特徴です。
ゲーム部屋用に新たに椅子を購入する場合は、ぜひゲーミングチェアもご検討ください。 快適な座り心地のゲーミングチェアを選べば、長時間の座りっぱなしによる疲労の軽減や、腰痛対策にもなります。
ゲーミングモニター
ゲーム部屋に置くパソコンのモニターは、ゲーミングモニターを選ぶとよいでしょう。
ゲーミングモニターは、快適にゲームをプレイするのに適しています。一般的なモニターと比較したものが下の表です。
比較項目 | ゲーミングモニター | 一般的なモニター |
用途 | 動的な画面の多いゲームのプレイ | 文書や表の作成 WEBページの閲覧 |
特徴 | 激しい動きを残像なく滑らかに表示 | 静止しているページを見やすく表示 |
ゲーミングモニターは、激しい動きの多いゲームでも、表示遅延しにくく滑らかな動きを映し出せるように作られています。 激しく画面が展開するゲームの場合、ゲーミングモニターを使えば段違いに美しく鮮明な映像を捉えながらのプレイが可能です。
ゲームで記録を狙いたい場合や、ほかのプレーヤーより良好な視界でプレイしたい場合は、ぜひゲーミングモニターの導入をご検討ください。
ただレーシミュレーションゲームやカードゲーム、ボードゲームのような動きの少ないゲームをプレイすることがメインな場合は、一般のモニターでも十分対応可能です。
またゲーミングモニターを選ぶ際は、モニターのサイズにもこだわるとよいでしょう。モニターのサイズが大きいほど、画面が鮮明で見やすくなる傾向があります。
キーボード
ゲームを快適にプレイするなら、キーボードもゲーム専用のキーボードを選ぶのがおすすめです。
ゲーミングキーボードはキーの反応速度が早く、打鍵感にこだわっているほか、デザイン性でも優れています。ゲーミングキーボードが一般的なキーボードと大きく異なるのが、次の3つの機能です。
機能名称 | 特徴 |
Nキーロールオーバー | キーを同時に押せる |
アンチゴースト | キーを同時に押しても、正確に入力できる |
マクロ | 複数のキーの同時入力や一連の入力をキー1個で入力できる |
ゲームプレイする際に特有のキーの打ち方をすると、一般的なキーボードでは正しく情報を読み取れず誤操作につながることが多々あります。しかし ゲーミングキーボードであれば、ストレスを低減しながらゲームできるのが魅力です。
またキーボードのキー構造には、主に次の3つがあります。
キーの構造 |
特徴 |
メンブレン |
|
メカニカル |
|
静電容量無接点方式 |
|
ゲーミングキーボードは、キーを打つカチカチ音が出るように設計されたメカニカルが多い傾向があります。
メカニカルキーボードは、スイッチの種類によって打鍵感や静音性が異なります。プレイしたいゲームの種類や、好みに合わせてカスタマイズするのも、ゲーミングキーボードの楽しみ方です。
代表的な軸色と、その特徴をまとめたものが下の表です。
軸色 |
特徴 |
青色 |
|
赤色 |
|
銀色 |
|
またゲーミングキーボードは、LEDを搭載しており、光るモデルが多数リリースされています。光るゲーミングキーボードを使えば、照明を落とした部屋でもキーが見やすくなるほか、ゲームの世界に没入できるでしょう。
マウスパッド
ゲーム部屋のマウスパッドを買い替えるなら、ゲーミングマウスパッドをぜひご検討ください。ゲーミングマウスパッドは、マウスの精密な操作を補助することに特化したマウスパッドです。
ゲーミングマウスパッドと一般的なマウスパッドには、次のような違いがあります。
比較項目 | ゲーミングマウスパッド | 一般的なマウスパッド |
サイズ | 大きい | コンパクト |
マウスの動かしやすさ | 非常に動かしやすい | 普通 |
その他の特徴 |
湿気対策 |
– |
価格 | 高い | リーズナブル |
ゲーミングマウスパッドは、ゲームに特有の、マウスを急に動かしたり止めたりといったクイックな動作にも対応できるように作られています。
また一般的なマウスパッドに比べてサイズが大きいのも、ゲーミングマウスパッドの特徴です。ゲームする際は、通常のパソコン作業時よりも広範囲にマウスを動かす傾向があります。こういった動きに対応できるよう、大きなサイズに作られているのが、ゲーミングマウスパッドです。
素材もさまざまに展開されているため、色や形、大きさだけでなく、プレイするゲームに合わせて使い心地のよいマウスパッドを選んでみてはいかがでしょうか。ゲームスコアがぐんぐん上昇するかもしれません。
LED照明装飾
異空間を彷彿とさせるおしゃれなゲーム部屋にするなら、ぜひ導入したいのがLED照明による装飾です。おしゃれなゲーム部屋の多くが、LEDライト照明を導入して、オリジナリティに溢れたゲーム部屋を作成しています。
例えばこちらのゲーム部屋は、白を基調にブルー系のLED照明をアクセントカラーとして加えています。
この投稿をInstagramで見る
(画像引用元:Instagram)
ゲームのデジタルな雰囲気と、まるで雲の上のようなふわふわしたメルヘンの絶妙なミックスバランスが素敵です。
こちらは、ダークな色味のメインカラーに青色のLEDを採用した、大人の秘密基地を彷彿とさせるゲーム部屋です。
この投稿をInstagramで見る
(画像引用元:Instagram)
プロのゲーマーもよく取り入れているカラーリングで、ゲームのスキルがグンとアップしそうですね。
LED照明は、さまざまな色や形状のものが販売されています。理想のゲーム部屋のイメージに合わせて、自分だけのLED照明装飾をデザインしてはいかがでしょうか。
狭いスペースでも満足のいくゲーム部屋にするために
「ゲーム部屋を作りたいのに、部屋が狭い」
「部屋の一角を、ゲームスペースとして改造したい」
ゲーム部屋は、コンパクトで限られたスペースでも作れます。ただその際は、いくつかの工夫が必要です。
限られたスペースでも納得のいくゲーム部屋にするために、さまざまなアイディアの中から、ここでは誰でも簡単に実践可能な4つの方法をご紹介します。
- ロフト型ベッドにする
- テレビなどの使わない家具をなくす
- 収納を上に伸ばす
- 不要なものを一括で処分する
ロフト型ベッドにする
コンパクトな部屋をゲーム部屋にする場合、ベッドをロフトベッドに変えてみるのはいかがでしょうか。
ロフトベッドとは、二段ベッドに似た形状をしています。ただ二段ベッドと違い、上段にあたる部分にだけベッドが設置された構造です。 足の部分が長くベッドの下に空間があるため、ゲーミングデスクや収納家具を、ベッド下に設置できます。
部屋自体の広さを確保するのは難しい場合にぜひ活用したいのが、縦のスペースです。縦のスペースを活用すれば、新たに家具などを設置することが可能になります。
テレビなどの使わない家具をなくす
限られたスペースをおしゃれなゲーム部屋に変えるなら、 使わない家具などを一掃しましょう。
例えばパソコン端末があれば、テレビを設置しなくても、パソコンのUSBポートにテレビチューナーを接続してテレビ番組を視聴できます。要らないテレビをゲーム部屋から搬出すれば、部屋が広くなったように感じられるでしょう。
また使っていない家具や生活用品も、これを気に断捨離してみてはいかがでしょうか。雑然として生活感に溢れていた部屋でも、要らないものを搬出することでおしゃれなゲーム部屋に変わります。
収納を上に伸ばす
コンパクトな部屋をおしゃれなゲーム部屋にするなら、縦の空間を活用することが重要です。先にロフトベッドをご紹介しましたが、収納も上に伸ばしてください。
床に物を直接置くほど床の面積が狭くなります。物理的に物を設置できるスペースが狭くなるのみならず、圧迫感が増すので、より部屋が狭く見えることも少なくありません。
新たに収納家具を導入する際は、横置きタイプではなく、縦長で背の高いタイプを選んでください。また突っ張り棒などを利用して、床から浮かせて物を収納するのもよい方法です。
例えば上記の画像では、縦の空間を活用しながら見せる収納を実現しています。天井や床を傷つけずに2×4材を柱として突っ張る大人気DIYツール、ラブリコを活用しており、賃貸でも安心して導入できるアイディアです。
不要なものを一括で処分する
おしゃれなゲーム部屋を作るタイミングを活用して、不要品一式を処分するのはいかがでしょうか。部屋が片付くほか、統一感がありゲームに没頭するための部屋にデザインしやすくなるので、おすすめです。
部屋の中には、日頃から不要だとわかっていても、なんとなく捨てられずに置いてあった生活用品や家具などが大量に保管されています。しかしこれらの殆どが、おしゃれなゲーム部屋には不要な代物です。
ゲームに没頭するためのゲーム部屋には、本当に必要なものだけ残し、不用品は処分してしまいましょう。
不用品は、フリマアプリやネットオークションで販売したり、リサイクルショップに買取を依頼するのがおすすめです。わずかでも、お金が手元に残る可能性があります。
「手間なく不用品を売りたい」
「少しでも高く、不用品を買い取ってほしい」
こういった場合は、リサイクルショップの「出張買取のアシスト」に、ぜひご相談ください。
出張買取のアシストは、東京都や神奈川県を中心に、 年間約7000件のご依頼をいただく買取専門店です。出張買取のほかにも、店頭へのお持ち込みや宅配による買取も可能です。宅配買取であれば、全国各地からお送りいただけます。
「本当に、高く買い取ってもらえるの?」
「どんなものが、買取できるの?」
ご不安に思うことがあれば、まずはご相談ください。ご相談方法も簡単です。24時間いつでも、LINEやメールでご相談いただけます。
まずはLINEやメールから、査定の申し込みだけでもしてみませんか。自分では不用品と思っていた品物に、思わぬ値段が付く可能性は十分あります。
一人暮らしのワンルームでもできるゲーム部屋のレイアウト例
ここでは「一人暮らしのワンルーム」をテーマに、ゲーム部屋のレイアウト例をご紹介します。
コンパクトな部屋でも、夢のゲーム部屋を実現するアイディアが満載です。ワンルームだから、という理由でゲーム部屋作りを諦めていた方は、ぜひ参考にしてください。
6畳ワンルーム
一人暮らしの方によく選ばれる6畳ワンルームの間取りでも、おしゃれなゲーム部屋を作ることは可能です。
例えば、部屋の一角にL型のデスクを設置し、ゲーム部屋ならぬゲームスペースを確保するのはいかがでしょうか。
またL型のデスクの空いたスペースに趣味のグッズやゲーム関連機器を置けば、お気に入りに囲まれながらゲームを満喫できるでしょう。
#絵描きさんの作業環境が見たい
最近L字デスクに改造しました。
アナログとデジタルを反復横飛びするので… pic.twitter.com/pPvHrgFRr9— 及川滲?モーツーWEBで連載中 (@oikawanijimi) May 29, 2020
(画像出典:Twitter)
このとき、L型デスクの上下といった縦の空間を意識して収納スペースを設置すると、すっきり片付いた印象のゲーム部屋にデザインできます。
広めのワンルーム
広めのワンルームであれば、I型のデスクで横の広がりを強調するレイアウトがおすすめです。壁に沿って家具を配置すると床を広く確保できるので、より広々した印象のゲーム部屋に演出できます。
この投稿をInstagramで見る
(画像出典:Instagram)
このとき、机や大きなサイズの家具の色を、壁の色と同系色に統一するのがポイントです。
また広さのあるワンルームの場合、あえて棚などの大きな収納家具を壁面に対して垂直に配置するのも、ひとつの方法です。ワンルームを2間ある住宅のように見せられます。
ゲームするスペースと生活空間を切り分ければ、秘密基地でゲームプレイしているかのような高揚感を感じながら、プレイに熱中できるでしょう。
押し入れや物置に作る
ワンルームでスペースを確保するのが難しい場合は、押入れや物置といったスペースも部屋の一部と考えてレイアウトを決めるのがおすすめです。
押入れのサイズは住宅のタイプによっても異なりますが、一般的には以下のとおりです。
押し入れの部位 |
サイズ |
間口 |
1間(およそ182cm・柱や仕上材の厚みを除くと実質168cm程度) |
奥行き |
半間(およそ91cm、実質78cm程度) |
高さ |
230cm程度 |
(画像出典:SUUMO)
これだけのスペースを確保できれば、ワンルームでも広々した開放感のある空間に変わります。
押入れをゲームスペースに改造する際は、まずふすまを取り外します。押し入れの中段の高さは一般的な机と同程度なため、ゲーミングデスク代わりに最適です。
1ヶ月以上、押入れに出勤してる… pic.twitter.com/NRBG99q0cN
— ニシムラタクヤ (@takchaso) May 2, 2020
(画像出典:Twitter)
DIYで棚を取り付ければ、収納スペースも確保できます。
床にフローリングシートやカーペットを敷き詰めれば、あっという間に洋室に早変わりするので、ゲーミングチェアでも畳を傷つける心配がありません。さらにチェアマットを敷けば、よりスムーズにゲーミングチェアを移動させられます。
賃貸住宅にお住まいで、自由に壁の色などを変えられないこともあるでしょう。しかし床の色を変えてLED照明装飾を導入すれば、部屋の印象を大きく変えることが可能です。
まとめ
ゲーム部屋があれば、ゲームの世界観に没頭しながらプレイに集中できます。
そして限られた空間でも、縦の空間を利用したり、要らないものを処分することで、おしゃれなゲーム部屋を作ることが可能です。
ゲーム部屋づくりのための断捨離で出た不用品の買取は、リサイクルショップ、出張買取のアシストにお売りください。不用品を手放してお金が手元に残れば、ゲーム部屋づくりの予算に充当できます。潤沢な資金があれば、より魅力的なゲーム部屋を作ることができるでしょう。